Coach Profile

苫米地式コーチング・認定コーチ
寳玉義彦(ほうぎょくよしひこ)


詩人+非言語型コーチ=「超言語型コーチ」を標榜するおそらく唯一のコーチ。

詩人・和合亮一の勧めで10代より詩作を開始、のちに戦後詩の巨星・田村隆一に私淑。2019年に苫米地英人博士に出会い、博士の詩に関する発言に衝撃を受け、即決即断で苫米地派の門を叩く。コーチングと多大な共通点を持つ詩の世界での20年に及ぶ活動で得た言語と非言語の知識を苫米地理論で統合し、2020年に苫米地英人博士より認定を受けコーチとして活動している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

1976年、江戸末期より続く天台宗の寺院を擁する寳玉家に生を受ける。幼少時より仏教、密教に親しみ、自然の中で育つ。2022年より僧籍を持つ。

農業、外食サービス関連を経て、音楽・芸術制作を行う。ライフワークとして詩作、著名音楽家らとの朗読セッションなどを行い無意識からの言語の超越的な実装法を研究。

2011年、東日本大震災ならびに東京電力福島第一原子力発電所事故により被災。避難を余儀なくされる。以後、東京都と福島県で活動。

2015年、 第一詩集「Picnic」上梓(思潮社)。

2021年、コーチングカンパニー「Compassion Universe」を立ち上げ、CEO兼代表コーチに就任。現代コーチングの中心である東京都・港区と、故郷である福島県・南相馬市を中心にコーチング実務行う。

▶︎ 実績など